書棚の一隅 西村賢太が愛した短篇

その耽読した作品をめぐる文章や発言をもとに編んだ、 明治・大正・昭和の10篇。
西村賢太の文学の軌跡を追体験する、その本棚の一隅。

《収録作》
村山槐多「悪魔の舌」
倉田啓明「謀反」
大坪砂男「天狗」
松永延造「アリア人の孤独」
葛西善蔵「哀しき父」
嘉村礒多「足相撲」
田中英光「N機関区」「少女」
北條民雄「いのちの初夜」
山本周五郎「須磨寺附近」

燈火

「一冊の本」に断続的に連載され、未完の連作短編、初の書籍化。連作短編集『素顔』の続編にあたります。
移りゆく現代の生活を研ぎ済まされた文体で描いた、みずみずしい日本語散文の極致。 解説:佐伯一麦