活動写真の先駆者(パイオニア)たち。
「そや、喪が明けたときにすぐにでも公開できるよう会場を押さえとかなあかん]
このときの判断が後々、日本映画史に確固たる足跡を残すことになった.
明治29年(1896)、大阪。
本邦初の映画が、難波で上映された。
ヴァイタスコープ、シネマトグラフ……映写機初輸入秘話。
皇帝溥儀
壮絶な引揚体験と焦土の東京が幻視させた、夢想の大殿堂。
皇帝溥儀(ラスト・エンペラー)は二人いた?
元宮廷女官が発表した謎の手記をめぐり大胆な綺想を展開した未完長篇(表題作)はじめ、傀儡国家の盛衰に運命を翻弄された人々を描く作品集・満洲残影篇。
■収録作
皇帝溥儀
灯は国境の町に消え
東條元首相の横顔
大僧正と天使
明けゆく道
附・山下武「橘外男の満州物考察―「皇帝溥儀」を中心に」
皇帝溥儀(ラスト・エンペラー)は二人いた?
元宮廷女官が発表した謎の手記をめぐり大胆な綺想を展開した未完長篇(表題作)はじめ、傀儡国家の盛衰に運命を翻弄された人々を描く作品集・満洲残影篇。
■収録作
皇帝溥儀
灯は国境の町に消え
東條元首相の横顔
大僧正と天使
明けゆく道
附・山下武「橘外男の満州物考察―「皇帝溥儀」を中心に」
修繕屋マルゴ 他二篇
偽善社会をこき下ろし、ディドロに「心臓に毛が生えている」と評された、人相不明の諷刺作家フジュレ・ド・モンブロン――エロティックな妖精物語『深紅のソファー』と遊女の成り上がりの物語『修繕屋マルゴ』、奔放不羈な旅人の紀行文学『コスモポリット(世界市民)』を収録。
部屋をめぐる旅 他二篇
フランス革命の只中、18世紀末のトリノで、世界周游の向こうを張って42日間の室内旅行を敢行、蟄居文学の嚆矢となったグザヴィエ・ド・メーストル「部屋をめぐる旅」――その続編「部屋をめぐる夜の遠征」、および「アオスタ市の癩病者」の小説3篇と、批評家サント゠ブーヴによる小伝を収録。
■収録作
部屋をめぐる旅
部屋をめぐる夜の遠征
アオスタ市の癩病者
■収録作
部屋をめぐる旅
部屋をめぐる夜の遠征
アオスタ市の癩病者
予は如何にして文士となりしか
奔放無類のストーリーテリングと、類人猿への異常な執心。
軍人の父に放逐された文学好きの不良少年は、芸妓と出逢い一大改心。貿易商のかたわら小説家デビューし、あれよという間に直木賞。しかしその回想はいつも微妙に食い違う……
虚々実々に彩られた怪作家の人生をたどる自伝物語篇。
■収録作品
春の目覚め
若かりしとき
懐かし金春館時代
結婚とは
予は如何にして文士となりしか
人生は六十五歳から
附・資料
解説「虚実入り乱れる橘外男の自伝作品」:川口則弘
軍人の父に放逐された文学好きの不良少年は、芸妓と出逢い一大改心。貿易商のかたわら小説家デビューし、あれよという間に直木賞。しかしその回想はいつも微妙に食い違う……
虚々実々に彩られた怪作家の人生をたどる自伝物語篇。
■収録作品
春の目覚め
若かりしとき
懐かし金春館時代
結婚とは
予は如何にして文士となりしか
人生は六十五歳から
附・資料
解説「虚実入り乱れる橘外男の自伝作品」:川口則弘
リトル・ヴェニス
1970年代、独り家を出てイギリスへ絵を描きに行く画家。生まれ育った東京の記憶を瑞々しく回想する青年、大災害で壊滅した世界を生き抜く二人の男……
言語と映像の関係を思考し続けてきた著者が作り出した
20世紀文学の記憶が様々に谺する文学空間
■目次■
リトル・ヴェニス
蝉【正しくは正字】しぐれ
口をきかない陰
「母への手紙」
風 (戯曲)
リトル・ヴェニス:ロンドン中央部、ウエストミンスター特別区にある三つの運河の集結地点の通称。本場ヴェニスに負けない雰囲気は、多くの人の憩いの場、癒しの場となっている。
言語と映像の関係を思考し続けてきた著者が作り出した
20世紀文学の記憶が様々に谺する文学空間
■目次■
リトル・ヴェニス
蝉【正しくは正字】しぐれ
口をきかない陰
「母への手紙」
風 (戯曲)
リトル・ヴェニス:ロンドン中央部、ウエストミンスター特別区にある三つの運河の集結地点の通称。本場ヴェニスに負けない雰囲気は、多くの人の憩いの場、癒しの場となっている。
燃える地平線
日本文学史上稀有の国際的スケールと型破りのジャンル混淆的ロマン性によって、コロナ禍の今こそ再評価されるべき作家・橘外男の、主な単著未収録作品を三つのテーマで編纂した、三冊連続刊行企画・第一弾(創作実話編)。
「悽愴、怪奇、愛慾、冒険! これぞ真に大人の読むべき小説だ!」
直木賞受賞作「ナリン殿下への回想」の続編的内容である表題作はじめ、「MR・タチバナ」が語る数奇な物語の数々。著者が最も得意とする「創作実話」の観点から、未収録作品を精選した秀作集。
過去への旅 チェス奇譚
無情な現実に引き裂かれる男女の合間をドラマティックに物語る、本邦初訳の未完小説『過去への旅』。
作者の生涯最後の日々に完成した、チェスをめぐる孤独と狂気の心理を克明に描く『チェス奇譚』。ツヴァイクの生涯を貫く〈内的自由〉の思想を映した二つの傑作中編。
何ものへも導くことのない思考、何も算出しない数学、作品のない芸術、実体のない建築、そしてそれゆえにこそ、疑う余地なくそのありようと現存性において、どんな書物や芸術作品よりも永続的である……
作者の生涯最後の日々に完成した、チェスをめぐる孤独と狂気の心理を克明に描く『チェス奇譚』。ツヴァイクの生涯を貫く〈内的自由〉の思想を映した二つの傑作中編。
何ものへも導くことのない思考、何も算出しない数学、作品のない芸術、実体のない建築、そしてそれゆえにこそ、疑う余地なくそのありようと現存性において、どんな書物や芸術作品よりも永続的である……
熊出没注意
作家生活30年記念。自選10篇収録。「作品の履歴書としてのあとがき」125枚付。
ニルス・リューネ
生の豊穣と頽落、夢想の萌芽、成熟から破綻までを絢爛なアラベスクとして描きだした、世紀末デカダンスに先駆ける〈幻滅小説〉。リルケ、トーマス・マン、ヘッセ、ツヴァイク、ホーフマンスタール、ムージル、ジョイス、ルルフォを魅了した19世紀デンマーク文学の傑作長編。
◆本文より
退屈な生のいつ終わるともない寂寞(せきばく)のなか、空想が光輝の花を振り撒(ま)いた。夢みるような気分が胸内にただよい、生気あふれる芳香で心を誘い、蝕んだ。香りには、生気に渇えた胸さわぎの甘やかな毒が潜んでいた。
彼の語りの静かな淵泉から掬いとられた一滴一滴は、ひと雫の霊液かもしくは毒液ほどに重く強烈で、薫気の凝滴のように香りたっている。彼の朗読には、心を傾惑し陶酔させるものがある。我々の散文のうちに醸成された、芳烈この上ない気分をたたえた美酒である。
──ギーオウ・ブランデス
ヤコブセンの書物は、どこをとっても繊美な詩人の作です。当世がこの領域で生み出した、最上の傑作に属するといっていいでしょう。
──ヘンリック・イプセン
ニルス・リューネという、情熱に富んでいるがまるで才力はなく、生への無限の意志を抱きながら、夢想に窒息し重苦しい倦怠にうち拉がれているといった具合の、この半ばヴェルターにして半ばハムレット、はたまた半ばペール・ギュントともいうべき男によって体現された、空想的ながら深邃きわまりない独特な形影に、その憧れまどう遍歴に、我々は彼の感傷家的な気質を、いたましい鬱屈を、堰きこめられた憧憬を、そして、心底からの望みが叶うことなどないのだという悲劇めいた悟りを認めるのである。
──シュテファン・ツヴァイク
私は『マリーイ・グルベ』が心から好きです。『ニルス・リューネ』は輪をかけて好きです。いずれも堂々たる書物です。
──T・E・ロレンス
◆本文より
退屈な生のいつ終わるともない寂寞(せきばく)のなか、空想が光輝の花を振り撒(ま)いた。夢みるような気分が胸内にただよい、生気あふれる芳香で心を誘い、蝕んだ。香りには、生気に渇えた胸さわぎの甘やかな毒が潜んでいた。
彼の語りの静かな淵泉から掬いとられた一滴一滴は、ひと雫の霊液かもしくは毒液ほどに重く強烈で、薫気の凝滴のように香りたっている。彼の朗読には、心を傾惑し陶酔させるものがある。我々の散文のうちに醸成された、芳烈この上ない気分をたたえた美酒である。
──ギーオウ・ブランデス
ヤコブセンの書物は、どこをとっても繊美な詩人の作です。当世がこの領域で生み出した、最上の傑作に属するといっていいでしょう。
──ヘンリック・イプセン
ニルス・リューネという、情熱に富んでいるがまるで才力はなく、生への無限の意志を抱きながら、夢想に窒息し重苦しい倦怠にうち拉がれているといった具合の、この半ばヴェルターにして半ばハムレット、はたまた半ばペール・ギュントともいうべき男によって体現された、空想的ながら深邃きわまりない独特な形影に、その憧れまどう遍歴に、我々は彼の感傷家的な気質を、いたましい鬱屈を、堰きこめられた憧憬を、そして、心底からの望みが叶うことなどないのだという悲劇めいた悟りを認めるのである。
──シュテファン・ツヴァイク
私は『マリーイ・グルベ』が心から好きです。『ニルス・リューネ』は輪をかけて好きです。いずれも堂々たる書物です。
──T・E・ロレンス
ヘンリヒ・シュティリング自伝 真実の物語
貧困に負けず学問を続けて大成する、独学者の数奇な人生行路を描いた18世紀ドイツの自伝文学。「疾風怒濤」運動の中心人物ゲーテ、観相学者ラヴァーター、思想家ヘルダーらとの親交から生まれた、〈ヴィルヘルム・マイスター〉よりも大衆に読まれた教養小説。本邦初訳。
◆本文より
聴衆の前で話しているとき、シュティリングは水を得た魚(うお)であった。話しているうちに彼の頭の中で概念がどんどん発展していき、しばしばすべてを言い表すための十分な言葉を見つけることができないほどだった。話しているとき、シュティリングという存在そのものが明るく晴れわたり、混じりけのない生命とその表出そのものになった。
ユング゠シュティリングのエネルギーの本質は、決して揺らぐことない神への信仰と、あらゆる災厄から間違いなく彼を救い出してくれる神慮への信頼に端的に表れていた。
──ゲーテ
現存するドイツ書のうち、最良の書であるエッカーマンの『ゲーテとの対話』を除けば、いったい何が繰り返し読まれるに値する散文文学だろうか。リヒテンベルクの『箴言集』、シュティフターの『晩夏』、ケラーの『ゼルトヴィーラの人々』、そしてユング゠シュティリングの『自伝』の第一書。これで当面は種切れであろう。
──ニーチェ
この素朴で胸に沁みる青春物語は、その飾らない筆致と相俟って、今もって感性の鋭い真面目な人々が耳傾けるに値する。
──ヘルマン・ヘッセ
「神の国」へ招かれた者の一人、まるで、そこからやって来て、「神の国」の存在を我々が見聞できるように保証してくれる人。
──ヨーハン・ペーター・ヘーベル
ユング゠シュティリング殿、私に真に実践的なキリスト教の要諦を教えてください。
──アレクサンドル一世
◆本文より
聴衆の前で話しているとき、シュティリングは水を得た魚(うお)であった。話しているうちに彼の頭の中で概念がどんどん発展していき、しばしばすべてを言い表すための十分な言葉を見つけることができないほどだった。話しているとき、シュティリングという存在そのものが明るく晴れわたり、混じりけのない生命とその表出そのものになった。
ユング゠シュティリングのエネルギーの本質は、決して揺らぐことない神への信仰と、あらゆる災厄から間違いなく彼を救い出してくれる神慮への信頼に端的に表れていた。
──ゲーテ
現存するドイツ書のうち、最良の書であるエッカーマンの『ゲーテとの対話』を除けば、いったい何が繰り返し読まれるに値する散文文学だろうか。リヒテンベルクの『箴言集』、シュティフターの『晩夏』、ケラーの『ゼルトヴィーラの人々』、そしてユング゠シュティリングの『自伝』の第一書。これで当面は種切れであろう。
──ニーチェ
この素朴で胸に沁みる青春物語は、その飾らない筆致と相俟って、今もって感性の鋭い真面目な人々が耳傾けるに値する。
──ヘルマン・ヘッセ
「神の国」へ招かれた者の一人、まるで、そこからやって来て、「神の国」の存在を我々が見聞できるように保証してくれる人。
──ヨーハン・ペーター・ヘーベル
ユング゠シュティリング殿、私に真に実践的なキリスト教の要諦を教えてください。
──アレクサンドル一世
ミルドレッド・ピアース 未必の故意
『郵便配達は二度ベルを鳴らす』のJ・M・ケインの、映像化されたノワール文学の傑作。大恐慌のロサンゼルス郊外で、役立たずの夫を追い出した女が奮闘する、奮闘する愛と金と逸脱の物語。
アメリカの大衆の夢と欲望を描く。本邦初訳。
ロス・マクドナルド「ケインの日常的細部への卓越した観察眼はジャーナリスト出身ゆえだとわかる」
トム・ウルフ「騒がず落ち着いてジェイムズ・M・ケインを読んで小説の書き方を学習しろとノーマン・メイラーに勧めてやった。」
アメリカの大衆の夢と欲望を描く。本邦初訳。
ロス・マクドナルド「ケインの日常的細部への卓越した観察眼はジャーナリスト出身ゆえだとわかる」
トム・ウルフ「騒がず落ち着いてジェイムズ・M・ケインを読んで小説の書き方を学習しろとノーマン・メイラーに勧めてやった。」
マクティーグ サンフランシスコの物語
ゾラをもしのぐアメリカ自然主義の、最高の宿命小説。怪物シュトロハイムに映画「グリード」を作らせた、ノワール文学の先駆的作品。
フラッシュ ある犬の伝記
19世紀の英国詩人エリザベス・バレット・ブラウニングの日常模様が、
愛犬フラッシュの目を通して語られる、ユーモア溢れる伝記小説。
ヴァージニア・ウルフが飼い犬に寄せたエッセイ「忠実なる友について」、
エリザベス・バレットの詩「わが忠犬、フラッシュに寄す」も収録。
仮面の陰に あるいは女の力
あの『若草物語』の作者オルコットが扇情小説を書いていた?!
なぜオルコットは、A. M. バーナードという男性作家名義で、
かくも扇情的な小説作品群をいくつも発表していたのか?
英国の名家でガヴァネスが惹き起こす、19世紀米国大衆〈スリラー〉小説。
青いと惑い
英文学者でもある著者が、1979年以降これまで書き留めた創作(詩、小説)をまとめる。
ジェイムズ・ジョイスの娘ルチアとサミュエル・ベケットの恋愛、ジム・モリソンをモデルにした作品や、人類学的ファンタジー、キャンパス・ノベルなど多彩。ウィリアム・プルーマーをめぐる思索を経て冒頭のメタフィクションと円環をなす。
片山廣子幻想翻訳集ケルティック・ファンタジー
大正期、アイルランド文芸復興運動に日本から連帯した翻訳家・松村みね子=片山廣子。
芥川や鴎外が激賞した美しき夢想の徒による、野蛮かつ荘厳な、精霊が息づく世界。
17歳の三島由紀夫が熱狂した、ケルト綺譚「かなしき女王」、1世紀経て、初めて完全再録。
●目次
ケルト綺譚「かなしき女王」 マクラオド作
海豹
女王スカーアの笑い
最後の晩餐
髪あかきダフウト
魚と蠅の祝日
漁師
精
約束
琴
浅瀬に洗う女
剣のうた
かなしき女王
参考資料●初出誌版(かなしき女王/女王スカーアの笑ひ/一年の夢/海豹/琴
夏目漱石「幻影の盾」 現代語訳
印度風綺譚 ベイン作
闇の精
スリヤカンタ王の恋
青いろの疾風
アイルランド民話
河童のクウさん
主人と家来
鴉、鷲、鱒とお婆さん
ジェミイの冒険
「燈火節」より
北極星
大へび小へび
蝙蝠の歴史
燈火節
古い伝説
四つの市
ミケル祭の聖者
イエスとペテロ
アラン島
王の玄関
鷹の井戸
過去となったアイルランド文学
編者解説
イェレナ、いない女 他十三篇
目にするものはすべて詩であり、手に触れるものはすべて痛みである。
不正義、不条理に満ちた世界で人びとはいかに生きるか、歴史に翻弄される民族を見つめ、人類の希望を「橋」の詩学として語り続けた、ノーベル文学賞作家アンドリッチ。
短篇小説、散文詩、エッセイを収録した、精選作品集。
■短篇小説
アリヤ・ジェルズレズの旅
蛇
石の上の女
一九二〇年の手紙
三人の少年
ジェバの橋
アスカと狼
イェレナ、いない女
■散文詩
エクス・ポンド(黒海より)
不安
■エッセイ
スペインの現実と最初の一歩
コソボ史観の悲劇の主人公ニェゴシュ
いかにして書物と文学の世界に入ったか
ボスの影
メキシコで、銃以外の手段で大統領になることはできません。
オクタビオ・パス、カルロス・フエンテス、ホセ・エミリオ・パチェーコらラテンアメリカ文学の巨匠に激賞された政治家・作家マルティン・ルイス・グスマン――
作家みずから体験した1923年の政争、1927年セラーノ暗殺事件を題材に、首都メキシコシティで繰り広げられる、血なまぐさい政権抗争と人間の悲哀を描く〈メキシコ革命小説〉の白眉。本邦初訳。
かきがら
パンデミック後の光景、時の層を描く小説7篇。
殻(から)、空(から)、虚(から)、骸(から)……あれは都市の、
この世の崩壊の音。
富士が避けた。
電線のカラスが道にボトボト落下した。
雨みたいにばらばらと人の死が降った。
生き残った者は、ツルツルの肌を持つあのひとたちに奉仕した。
書き下ろしに既発表作品を大幅加筆し、収録。
殻(から)、空(から)、虚(から)、骸(から)……あれは都市の、
この世の崩壊の音。
富士が避けた。
電線のカラスが道にボトボト落下した。
雨みたいにばらばらと人の死が降った。
生き残った者は、ツルツルの肌を持つあのひとたちに奉仕した。
書き下ろしに既発表作品を大幅加筆し、収録。